黒桟革について

黒桟革について

黒桟革(くろざんがわ)は、姫路の坂本商店様が製作されている皮革です。 表情について 漆加工が施された凹凸が特徴です。漆が乗った凸部は色味が濃く、凹部は淡い色合いをしており、細かな濃淡が美しく広がります。 丸みを帯びた粒のひとつひとつが、光を受けて乱反射することで繊細な光沢を放ちます。 一...

続きを見る
1月2日、3種類のHand-Sewn-Limitedを販売します

1月2日、3種類のHand-Sewn-Limitedを販売します

 ※恐れ入りますがHand-Sewn-Limitedへのお問い合わせには返答しておりません。公開できる情報はTwitter、Instagram、メールマガジンにて発信してまいります。 2025年1月2日(木)21:00より順次、3種類のHand-Sewn-Limitedを販売します。 mi...

続きを見る
ロシアンカーフ ヴォリンカについて

ロシアンカーフ ヴォリンカについて

ロシアンカーフは、およそ200年前に沈没した船の積荷として発見された、極めて稀少な革です。 現在では、当時の製法を伝える工場や製造レシピは現存しておらず、真正なロシアンカーフは引き揚げ品としてのみ確認される、いわば“幻の革”です。市場に出回ることは極めて稀で、博物館級の希少価値を持つ素材といえ...

続きを見る
イタリア スクラッチレザーついて

イタリア スクラッチレザーついて

slim2で採用しているイタリア スクラッチレザーについて詳しく解説します。 表情について イタリアの革らしい、発色の良さが目を引く革です。 スクラッチ(ひっかき)加工により、細かな円弧を描いたような表情を作り上げています(スクラッチの度合いは部位によって異なります)。 牛の表情を活かして...

続きを見る
ミュージアムコードバンについて

ミュージアムコードバンについて

イタリア・ロカド社が手がける「ミュージアムコードバン」は、世界中のコードバンの中でもひときわ個性的で、芸術的な表情をもつ素材です。 ここでは、その特徴や魅力についてご紹介します。 表情について さまざまな色が混ざり合う表情です。濃淡が溶け合うことで、一枚の中に多層的な色味があり、深みのある印...

続きを見る
Hand-Sewn-Limited 国産コードバンを7/3より販売します

Hand-Sewn-Limited 国産コードバンを7/3より販売します

※7/3販売分は完売となりました。恐れ入りますがHand-Sewn-Limitedへのお問い合わせには返答しておりません。公開できる情報はTwitter、Instagram、メールマガジンにて発信してまいります。 7/3(水)18:00より、手縫いで仕立てた限定モデルのHand-Sewn-Li...

続きを見る